-- 日本図書センター -- 2014.11 -- 376.121

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 376.1/センコ-5/一般H 119532094 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦後保育50年史
書名ヨミ センゴ ホイク ゴジュウネンシ
巻次 第5巻
巻書名 保育運動と保育団体論
巻書名 保育運動と保育団体論
出版者 日本図書センター  
出版年 2014.11
ページ数等 430p
大きさ 22cm
内容細目 年表あり
一般注記 栄光教育文化研究所1997年刊の新装版、復刊
一般件名 保育-歴史  
ISBN 4-284-30749-5
ISBN13桁 978-4-284-30749-9
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102058047
NDC8版 376.121
NDC9版 376.121

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 新憲法体制下での新保育制度の発足(敗戦の混乱と子どもたち;学校教育法・児童福祉法の制定と保育所・幼稚園;全国保育連合会の設立と解散)
第2章 サンフランシスコ体制の成立と戦後改革の修正(1950年代)(貧しい子どもの生活と児童憲章の制定;幼稚園・保育所の政策の変化)
第3章 高度経済成長政策下での保育所・幼稚園の発展(1960年代)(保育運動のひろがり;幼稚園・保育所制度の在り方をめぐって;保育内容の向上を求めて)
第4章 「高度成長」から「低成長」時代へ(1970年代)(中教審「教育改革」と幼稚園への波紋;中教審・中児審への対応と幼保問題;乳幼児保育基本法(仮称)制定をめぐって;地方自治と保育;父母・子ども・保育者と研究運動の発展)
第5章 転換期に立つ保育所・幼稚園