鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
クライン派用語事典
利用可
予約かごへ
R.D.ヒンシェルウッド/著 -- 誠信書房 -- 2014.10 -- 146.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
146.1/ヒンシ/一般
119569824
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
クライン派用語事典
書名ヨミ
クラインハ ヨウゴ ジテン
著者名
R.D.ヒンシェルウッド
/著,
衣笠隆幸
/総監訳,
福本修
/監訳,
奥寺崇
/監訳,
木部則雄
/監訳,
小川豊昭
/監訳,
小野泉
/監訳
著者ヨミ
ヒンシェルウッド,R.D. , キヌガサ,タカユキ , フクモト,オサム , オクデラ,タカシ , キベ,ノリオ , オガワ,トヨアキ , オノ,イズミ
出版者
誠信書房
出版年
2014.10
ページ数等
643p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 年表あり
一般注記
原書第2版の翻訳
原書名
A dictionary of Kleinian thought.∥の翻訳
一般件名
精神分析-便覧
ISBN
4-414-41456-3
ISBN13桁
978-4-414-41456-1
定価
8200円
問合わせ番号(書誌番号)
1102055938
NDC8版
146.1
NDC9版
146.1
内容紹介
豊かに賦与された遺産を更に発展させようとする者のためにメラニー・クラインとその後継者たちの理論を2部構成で考察。第1部は「無意識的幻想」「抑うつポジション」「羨望」等の主要な13の概念が論じられ、クライン派精神分析の入門的な章として読むこともできる。第2部は50音順に並べられた一般項目から成り、相互参照を通して概念の基礎へ適切なアクセスが可能となる。
著者紹介
【ヒンシェルウッド】リッチモンドのカッセル病院の臨床部長を経て、現在、エセックス大学精神分析研究センター教授。ロンドンの精神分析研究所で訓練を受けた精神分析家。イギリス精神分析協会および王立精神科医協会のフェロー。学術誌「治療共同体」などの創刊者。
著者紹介
【衣笠】1948年広島県生まれ。73年広島大学医学部卒。81~88年タヴィストック研究所精神分析的精神療法家資格コース修了、英国精神療法家協会会員。広島市精神保健福祉センター所長を経て現在、平和大通り心療クリニック:精神分析的診療部部長、日本精神分析協会会長など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
A 主要な基本用語(技法;無意識的幻想;攻撃性、サディズムおよび要素本能;エディプス・コンプレックス;内的対象 ほか)
B 一般用語(愛;アイザックス,スーザン;赤ん坊;赤ん坊の観察;アクティング・イン ほか)
ページの先頭へ