三宅芳夫/編 -- 作品社 -- 2014.11 -- 332.06

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332/キンタ/一般H 119568651 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代世界システムと新自由主義グローバリズム
書名ヨミ キンダイ セカイ システム ト シン ジユウ シュギ グローバリズム
副書名 共同研究
著者名 三宅芳夫 /編, 菊池恵介 /編  
著者ヨミ ミヤケ,ヨシオ , キクチ,ケイスケ  
出版者 作品社  
出版年 2014.11
ページ数等 393p
大きさ 20cm
内容細目 内容: 序論 「新自由主義グローバリズム」による世界再編を、「近代世界システム」の歴史的視座から考察するために / 三宅芳夫著
一般件名 資本主義  
ISBN 4-86182-504-0
ISBN13桁 978-4-86182-504-0
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1102055516
NDC8版 332.06
NDC9版 332.06
内容紹介 近代世界システムの展開と資本主義の長期サイクルという歴史的視野と構造分析から、グローバル資本主義の現在と未来を問う。話題の論者と新進気鋭25人による共同研究。
著者紹介 【三宅】1969年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。千葉大学法政経学部准教授。専攻:哲学・社会思想史。主な著書に「知識人と社会-J=P.サルトルにおける政治と実存」など。 
著者紹介 【菊池】1968年生まれ。パリ第12大学大学院哲学研究科博士課程修了。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科准教授。専攻:社会思想史。主な論文に「植民地支配の歴史の再審-フランスの〈過去の克服〉の現在」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「帝国の追放されし者たち」との未来 黒川伊織/著
共同討議 “資本主義の終焉”は近づいているのか? 討議報告 「近代世界システム」の展開と現在 三宅芳夫/述
異なる世界を模索した第三世界プロジェクト 三宅芳夫/述
オルタナティブな世界のために 「もうひとつの世界」を目指す理論と実践 菊池恵介/著
「近代世界システム」/「新自由主義グローバリズム」考察のために 近代世界システムの基礎構造 「革命の時代」を問い直す 水溜真由美/著
「近代世界システム」の構造分析と「反システム運動」の系譜 三宅芳夫/著
従属の構造-植民地・女性・生態系 現代ラテンアメリカと従属論 五十嵐誠一/著
「従属」パースペクティブと世界資本主義システム 藤倉哲郎/著
ジェンダー/セクシャリティ 新自由主義化におけるジェンダー再編と日本 海妻径子/著
アメリカにおける同性婚運動とグローバル化時代の新自由主義 兼子歩/著
批判とオルタナティブ アタック・フランスのEU批判と代替案が示す「もうひとつの世界」の可能性 神子島健/著
新自由主義国家をめぐる神話に抗して 柏崎正憲/著
新自由主義グローバリズムによる南側の再編 現代の「奴隷制」への想像力 小野寺研太/著