鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
女の哲学
利用可
予約かごへ
女性哲学研究会/編 -- PHP研究所 -- 2014.11 -- 133
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
133/オンナ/協力
141185655
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
女の哲学
書名ヨミ
オンナ ノ テツガク
副書名
男とはなにか?人生とはなにか?
著者名
女性哲学研究会
/編,
宇波彰
/監修
著者ヨミ
ジョセイ テツガク ケンキュウカイ , ウナミ,アキラ
出版者
PHP研究所
出版年
2014.11
ページ数等
191p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり 年表あり
一般件名
哲学-歴史-近代
,
哲学者
,
女性-伝記
ISBN
4-569-82081-6
ISBN13桁
978-4-569-82081-1
定価
1400円
問合わせ番号(書誌番号)
1102054192
NDC8版
133
NDC9版
133
内容紹介
スタール夫人、ハンナ・アーレントからフリーダ・カーロまで日本初の女性哲学者だけを集めた1冊。
著者紹介
東京大学仏文科卒業後、同大学院哲学科修士課程修了。フランス現代思想の翻訳を数多く上梓する。哲学者、評論家。主な著作に「力としての現代思想崇高から不気味なものへ」「旅に出て世界を考える」「書評の思想」「記号的理性批判批判的知性の構築に向けて」他。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 女性哲学者たちの素顔(あの“ベルバラ”で知られる人々も!?スタール夫人;投獄、投獄…その人生で考えたこととは!?ローザ・ルクセンブルク;十八歳で知った初めての経験とは!?ハンナ・アーレント;死と痛みの間で思考したことは!?フリーダ・カーロ;人生はまさに哲学!?ボーヴォワール;お嬢様が、なぜ工場で労働体験!?シモーヌ・ヴェイユ;愛と死…蝕まれた病とは!?アイリス・マードック)
2 名言とコラムで綴る哲学小説(哲女たちの宴)
ページの先頭へ