鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
環境教育とESD
利用可
予約かごへ
日本環境教育学会年報編集委員会/編 -- 東洋館出版社 -- 2014.9 -- 519.07
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
519/カンキ/一般H
119710591
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
環境教育とESD
書名ヨミ
カンキョウ キョウイク ト イーエスディー
シリーズ名
日本の環境教育
シリーズ巻次
第2集
著者名
日本環境教育学会年報編集委員会
/編
著者ヨミ
ニホン カンキョウ キョウイク ガッカイ
出版者
東洋館出版社
出版年
2014.9
ページ数等
185p
大きさ
21cm
内容細目
内容: 日本における国連持続可能な開発のため教育の10年の到達点とこれからのESD/環境教育 / 阿部治著
一般件名
環境教育
,
持続可能な開発のための教育
ISBN
4-491-03058-8
ISBN13桁
978-4-491-03058-6
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1102052301
NDC8版
519.07
NDC9版
519.07
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序 日本における国連持続可能な開発のため教育の10年の到達点とこれからのESD 環境教育
第1部 問い直されるESD(ESDにおける「地域知」の位相;東日本大震災後のESD―「抵抗の原理」の視点から;ESDとしての「食の教育」の方向性―ロハスとスローフードの思想と教育 ほか)
第2部 学校におけるESD(みんなでつくるこども園―認定こども園めごたまの取り組み;わたしたちのまち 生き物のすみやすいまち;命のつながりを学び育てる環境教育 ほか)
第3部 ESD:地域の視点、世界の視点(公害地域におけるESD―大阪・西淀川での実践;富山市ファミリーパークにおけるESDプログラム開発と実証調査;地域づくりとESD ほか)
ページの先頭へ