鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
映像遍歴
利用可
予約かごへ
若井田久/著 -- 中央公論事業出版 -- 2014.10 -- 778.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
778.4/ワカイ/一般H
119495731
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
映像遍歴
書名ヨミ
エイゾウ ヘンレキ
副書名
映画・テレビ・写真・CMなどの映像創りを職業にしたい人たちへ
著者名
若井田久
/著
著者ヨミ
ワカイダ,ヒサシ
出版者
中央公論事業出版
出版年
2014.10
ページ数等
205p
大きさ
20cm
一般件名
映像
ISBN
4-89514-430-5
ISBN13桁
978-4-89514-430-8
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102051646
NDC8版
778.4
NDC9版
778.4
内容紹介
撮影現場から実践的な「映像技法」を伝授します。映画監督・千葉茂樹と刺激しあいながらテレビ番組制作にかけてきた人生を振り返る。
著者紹介
1930年東京府生まれ。日本大学芸術学部卒業後、55年大映多摩川撮影所に入所。58年NET開局半年前に入社。64年テレビ東京開局の年に移籍。78年制作局長に就任。80年同社を退社。ワカイダ・プロダクションを設立し、現在に至る。テレビ東京社友。日本音楽著作権協会会員等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 映像遍歴(あなた(読者)は学生?それとも社会人?;動的映像(映画)の芸術性とは?;静的映像(写真)の芸術性とは?;ぼく自身(筆者)について;大映特殊撮影課で体験したいくつかのこと ほか)
第2章 映像の技法(無声映画時代;無声映画時代の監督;脚本不要、コンティニュイティ不要?;脚本、台本、シノプシスについて;シナリオ(台本)前のシノプシス(梗概) ほか)
ページの先頭へ