小林康夫/著 -- 河出書房新社 -- 2014.10 -- 002

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 002/コハヤ/一般H 119430431 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「知の技法」入門
書名ヨミ チ ノ ギホウ ニュウモン
著者名 小林康夫 /著, 大澤真幸 /著  
著者ヨミ コバヤシ,ヤスオ , オオサワ,マサチ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2014.10
ページ数等 229p
大きさ 20cm
一般件名 学問  
ISBN 4-309-24677-X
ISBN13桁 978-4-309-24677-2
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102051161
NDC8版 002
NDC9版 002
内容紹介 東大教授と知の巨人が、読書術と思考術を徹底伝授。
著者紹介 【小林】1950年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院教授、UTCPセンター長。著書に『不可能なものへの権利』など。 
著者紹介 【大澤】1958年長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。思想誌「THINKING「0」」主宰。2007年『ナショナリズムの由来』で毎日出版文化賞受賞。ほかの著書に「不可能性の時代」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 入門篇(「人文書」入門―タイタニック号の乗員のためのブック・ガイド;「読書の技法」入門―速読、精読、ノート法)
2 理論篇(誰にもわかる「実存主義・構造主義・ポスト構造主義」―二〇世紀の思考の大きな流れを知る;自然科学と人文科学のインターフェース―意識と物質のミッシングリンクを考える)
3 「知の技法」とは何か?