建設労務安全研究会/編 -- 労働新聞社 -- 2014.9 -- 510.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 510.9/ケンセ/一般H 119596271 一般 利用可

資料詳細

タイトル 建設業における外国人技能実習制度と不法就労防止
書名ヨミ ケンセツギョウ ニ オケル ガイコクジン ギノウ ジッシュウ セイド ト フホウ シュウロウ ボウシ
著者名 建設労務安全研究会 /編  
著者ヨミ ケンセツ ロウム アンゼン ケンキュウカイ  
出版者 労働新聞社  
出版年 2014.9
ページ数等 100p
大きさ 21cm
版表示 第2版
内容細目 文献あり
一般件名 建設業 , 外国人労働者 , 外国人研修・技能実習制度 , 不法就労  
ISBN 4-89761-528-3
ISBN13桁 978-4-89761-528-8
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1102049686
NDC8版 510.9
NDC9版 510.9
内容紹介 外国人技能実習制度は「国際協力の一環として、発展途上国等へ我が国の技術・技能を移転するため」の制度です。近年の建設業の人手不足に対応するため、建設現場の技能実習生の活用拡大が議論され、2020年度までの緊急措置が政府決定されましたが、これは決して建設現場作業員の代替労働力のためではありません。本書は外国人技能実習制度だけでなく、入管法から現場における受入れ、不法就労防止までを詳しく解説しています。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1.近年の状況(最近の外国人技能実習生についての議論;外国人材の活用に係る緊急措置の概要)
2.入管法(在留資格;在留カード)
3.技能実習制度(外国人技能実習制度の沿革;技能実習制度の主なポイント;技能実習制度の区分;入国・在留にかかる主な手続き;技能実習における主な手続きの流れ;受入れ方法;技能実習生の処遇;外国人技能実習生をめぐるトラブル)
4.現場における受入れ(外国人技能実習生の建設現場入場にあたって;外国人技能実習生受入れの留意点)
5.不法就労の防止(不法就労者を受け入れないために)
6.参考資料(外国人労働者数の推移;平成25年度における外国人労働者問題についての施策の概要について(抜粋);パンフレット「外国人雇用はルールを守って適正に」;雇用契約書)