神戸説話研究会/編 -- 和泉書院 -- 2014.9 -- 913.47

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 913.4/ロンシ/一般H 119449001 一般 利用可

資料詳細

タイトル 論集中世・近世説話と説話集
書名ヨミ ロンシュウ チュウセイ キンセイ セツワ ト セツワシュウ
シリーズ名 研究叢書
シリーズ巻次 449
著者名 神戸説話研究会 /編  
著者ヨミ コウベ セツワ ケンキュウカイ  
出版者 和泉書院  
出版年 2014.9
ページ数等 502p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 王朝文学の異端者 / 池上洵一著
一般件名 説話文学  
ISBN 4-7576-0718-0
ISBN13桁 978-4-7576-0718-7
定価 13000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102048522
NDC8版 913.47
NDC9版 913.47
内容紹介 神戸説話研究会の総力を結集した新論集。『続古事談注解』、『春日権現験記絵注解』、『宝永版本観音冥応集本文と説話目録』を世に問うた学問的蓄積を背景に、さらに新たなる課題に挑戦、中世から近世におよぶ説話研究の最前線を提示する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『礦石集』巻第四末7話「尊勝陀羅尼功能ノ事」について 山崎淳/著
『沙石集』から『観音冥応集』へ 加美甲多/著
縁起を創る人・縁起を書く人 生井真理子/著
道長伊周同車説話とその周辺 原田寛子/著
『古事談』「実方左遷説話」考 松本昭彦/著
女主、昌なり 森田貴之/著
『宝物集』往生人列挙記事と道命阿闍梨 中川真弓/著
無住と遁世僧説話 小林直樹/著
天野山金剛寺蔵『清水寺縁起』(漢文縁起)について 近本謙介/著
山王霊験記と夢記 橋本正俊/著
縁起の〈縁起〉 内田澪子/著
中世金輪際伝承の諸相 横田隆志/著
『釈迦の本地』とその基盤 本井牧子/著
公武関係の転換点と大内裏 大坪亮介/著
舌にまつわる話 柴田芳成/著
紅葉山文庫本『掌中要録』の書写をめぐって 中原香苗/著
「さとのあま」阿波歌枕伝承生成考 福島尚/著