田中治彦/共編 -- 上智大学出版 -- 2014.9 -- 371.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 371.5/タフン/一般H 119735754 一般 利用可

資料詳細

タイトル 多文化共生社会におけるESD・市民教育
書名ヨミ タブンカ キョウセイ シャカイ ニ オケル イーエスディー シミン キョウイク
著者名 田中治彦 /共編, 杉村美紀 /共編  
著者ヨミ タナカ,ハルヒコ , スギムラ,ミキ  
出版者 上智大学出版  
出版年 2014.9
ページ数等 263p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 多文化共生社会におけるESD・市民教育 / 田中治彦著
一般件名 多文化教育 , 持続可能な開発のための教育 , 公民教育  
ISBN 4-324-09855-7
ISBN13桁 978-4-324-09855-4
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102047678
NDC8版 371.5
NDC9版 371.5
内容紹介 「国連・持続可能な開発のための教育の10年」の終了に当たり、この10年間を振り返り、日本や諸外国の教育問題、ESDの現状などを解説。グローバル時代のさらなる教育研究・実践の可能性を示唆する1冊。
著者紹介 【田中】1982年東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学後、(財)日本国際交流センターに勤務。その後、岡山大学教育学部、立教大学文学部を経て、2010年より上智大学総合人間科学部教育学科教授。生涯教育学、開発教育学。開発教育協会理事など。 
著者紹介 【杉村】1985年お茶の水女子大学卒、92年東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学後、外務省専門調査員、国立教育政策研究所客員研究員等を経て、2002年より上智大学文学部および総合人間科学部専任講師、同准教授を経て現在、上智大学総合人間科学部教育学科教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
グローバル時代の市民教育の創造 田中治彦/著
多文化社会における教育 多文化主義とは何か 加藤守通/著
人の国際移動と多文化社会の教育変容 杉村美紀/著
欧州におけるムスリム移民の教育問題 丸山英樹/著
開発途上国と紛争後社会の教育と多文化共生 小松太郎/著
持続可能な社会と教育 持続可能な開発のための教育(ESD)の歴史と課題 田中治彦/著
人口問題から見た持続可能な社会の実現 鬼頭宏/著
批判的教育学から見た今後の日本におけるESDの意義と課題 澤田稔/著
ESDに基づく総合的な「安全教育」 北村友人/著
ポスト「国連ESDの10年」の課題 永田佳之/著
市民教育の可能性 グローバル化時代のシティズンシップと教育 高祖敏明/著
民主主義の持続可能性と市民性教育 近藤孝弘/著
総合的な学習の時間とESD・市民教育 奈須正裕/著
倉橋惣三の保育理論にみる国民教育と市民教育の課題 湯川嘉津美/著