新堀寛己/著 -- 幻冬舎メディアコンサルティング -- 2014.9 -- 763.55

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 763.5/ニイホ/一般H 119699381 一般 利用可

資料詳細

タイトル ギター演奏のすすめ
書名ヨミ ギター エンソウ ノ ススメ
副書名 50歳から人生を謳歌する
著者名 新堀寛己 /著  
著者ヨミ ニイボリ,ヒロキ  
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング  
出版年 2014.9
ページ数等 199p
大きさ 19cm
一般件名 ギター-演奏  
ISBN 4-344-97082-9
ISBN13桁 978-4-344-97082-3
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1102046467
NDC8版 763.55
NDC9版 763.55
内容紹介 ギターが弾ければ、人生は10倍楽しい!ビギナーでも、楽譜が読めなくても、大丈夫。世界27カ国で認められた「新堀メソード」なら短期間で名曲も思うがまま。
著者紹介 東京生まれ。1957年新堀ギター音楽院を創立。以来、オリジナル楽器で編成されたギターオーケストラは、「新堀メソード」として愛好者の輪が広がり、現在世界27カ国で取り入れられている。(学)新堀学園専門学校国際新堀芸術学院理事長。(株)新堀ギターアカデミー代表取締役会長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 クラシックギターは50歳からでも難しくない(ギターには長く厚い歴史がある;ギターはさまざまな楽器の起源だった ほか)
第2章 「新堀メソード」なら譜面が読めなくてもクラシックギターが弾ける(世界27カ国で取り入れられている「新堀メソード」とは;ギターの演奏に必要なもの ほか)
第3章 華麗な演奏を可能にする、「アルペジオ」「スラー」「音階」3つの練習(右手の構え方を覚える;アポヤンド奏法とアルアイレ奏法を覚える ほか)
第4章 クラシックの名曲をわずか1カ月で弾く10のテクニック(60代、70代になってもギターを楽しめる練習方法とは;重心を見直し、出したい音を出す ほか)
第5章 人前で発表の機会を得れば、ギター生活はさらに充実する(他人とともに音を重ねる合奏こそがギターの醍醐味;ギターはアンサンブル(合奏)の方がソロ(独奏)よりも歴史が古い ほか)