小西七重/編著 -- スモール出版 -- 2014.9 -- 704

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 704/コニシ/一般H 119697344 一般 利用可

資料詳細

タイトル 箱覧会
書名ヨミ ハコランカイ
著者名 小西七重 /編著  
著者ヨミ コニシ,ナナエ  
出版者 スモール出版  
出版年 2014.9
ページ数等 123p
大きさ 19cm
一般件名  
ISBN 4-905158-21-4
ISBN13桁 978-4-905158-21-9
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102045561
NDC8版 704
NDC9版 704
内容紹介 箱の中は人生の博覧会。箱にしまった“捨てられない”ものこそ、宝物だ。240点の箱大集合!!
著者紹介 1980年兵庫県出身。2009年より編集プロダクション・タイムマシンラボ所属。編集・ライターとして活動中。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
01 つくる箱(フードのための箱―福田里香さん(お菓子研究家);子どもゴコロをくすぐる箱―tupera tupera(作家);夢とユーモアが溢れ出る箱―あーちん(小学校6年生);刺繍糸が紡ぐカラフルな箱―神尾茉利さん(美術家);時間をかけて表情を変える箱―宇南山加子さん(「SyuRo」オーナー);水玉と縞々とハンコの箱―水縞(文房具ブランド);日々を綴る箱―meme(ひがしちかさん・塩川いづみさん・前田ひさえさんによるプロジェクト))
02 あつまる箱(心躍る出会いが集う箱―鎌田豊成さん(デザイナー・造形作家)・内藤三重子さん(イラストレーター・アーティスト);捨てられないちょっと困った箱―福間優子さん(デザイナー);100年前と今をつなぐ運命の箱―小坂直子さん(「co‐」店主);時間と場所が重なる箱―柿原優紀さん(エディター・プランナー);青春時代が詰まった“お宝”いっぱいの箱―大塚勝利さん(「大勝庵玉電と郷土の歴史館」館長))
03 贈りたくなる箱(色とりどりの“おいしい箱”;甘い記憶を閉じ込める“お菓子の箱”;日々を彩る“暮らしの箱”;お出かけ前に“おしゃれの箱”;大人になっても手にしたい“遊びの箱”;想いを閉じ込めた“まもる箱”;宝物を入れたい“和の手しごと箱”)