『南米・ボリビアの青空に舞う』編集委員会/編 -- 悠光堂 -- 2014.9 -- 498.0267

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498/ナンヘ/一般H 119446486 一般 利用可

資料詳細

タイトル 南米・ボリビアの青空に舞う
書名ヨミ ナンベイ ボリビア ノ アオゾラ ニ マウ
副書名 心をむすぶ保健医療協力の歩み
著者名 『南米・ボリビアの青空に舞う』編集委員会 /編  
著者ヨミ ナンベイ ボリビア ノ アオゾラ ニ マウ ヘンシュウ イインカイ  
出版者 悠光堂  
出版年 2014.9
ページ数等 239p
大きさ 21cm
一般件名 医療-ボリビア , 国際保健協力-ボリビア  
ISBN 4-906873-22-7
ISBN13桁 978-4-906873-22-7
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102045409
NDC8版 498.0267
NDC9版 498.0267

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ここは多民族多文化の国(ボリビア―豊かな民俗文化に彩られた「多民族国」;ポトシ銀産業の栄光と衰退 ほか)
第2章 アンデスで消化器疾患に挑む(ボリビア消化器疾患研究センターの設計を通して;ラパス消化器疾患研究センター開所へ ほか)
第3章 病院から地域へと広がる保健医療協力(サンタクルスで築かれたもの 人づくり、システムづくり、日本病院の現状;医療技術協力の第一歩、ボリビアでの始まり ほか)
第4章 沖縄からオキナワへ希望をつなぐ(サンタクルス地方公衆衛生向上プロジェクト―発端と経緯;プロジェクト立ち上げに向けた調査 ほか)
第5章 日本の協力が一都市からボリビア全土へ(世界に通じるボリビアの健康戦略―SAFCI戦略の誕生と課題;コチャバンバ県とポトシ県におけるJICAによる多文化保健への技術協力 ほか)