中根光敏/著 -- 洛北出版 -- 2014.9 -- 596.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 596.7/ナカネ/一般H 119518036 一般 利用可

資料詳細

タイトル 珈琲飲み
書名ヨミ コーヒー ノミ
副書名 「コーヒー文化」私論
著者名 中根光敏 /著  
著者ヨミ ナカネ,ミツトシ  
出版者 洛北出版  
出版年 2014.9
ページ数等 382p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり
一般件名 コーヒー , 喫茶店  
ISBN 4-903127-21-4
ISBN13桁 978-4-903127-21-7
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1102044716
NDC8版 596.7
NDC9版 596.7
内容紹介 美味しい珈琲を探し求め、全国の珈琲店をめぐり歩く。やがて、職人が淹れる作品のような珈琲を、いつか自分の手でも、と思いつめ、店で修業するにいたる。やがて、市販の豆では飽き足らず、生豆を仕入れて自家焙煎を始める。やがて、コーヒー農園に渡航しさえする。やがてとやがての間で、次々と浮かぶ謎―「美味しいとは?」「一杯の価格の基準は?」「喫茶店の始まりは?」…。珈琲に、うきみをやつした実体験をもとに、「コーヒー文化」の妙味を、洒脱に紹介する。
著者紹介 1961年生まれ。関西大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学、関西大学経済・政治研究所委託研究員、日本学術振興会特別研究員を経て、現在、広島修道大学人文学部教員。専門は社会学。単著として『社会学者は2度ベルを鳴らす-閉塞する社会空間/熔解する自己』など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 喫茶店遍歴
第2章 モンクでの珈琲修行
第3章 日本における珈琲通の誕生
第4章 美味しい珈琲とは?
第5章 スペクタクル化するコーヒー
第6章 極私的珈琲行脚
第7章 夢の途中で