鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
古代東国の調庸と農民
利用可
予約かごへ
宮原武夫/著 -- 岩田書院 -- 2014.9 -- 210.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.3/ミヤハ/一般H
119562811
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
古代東国の調庸と農民
書名ヨミ
コダイ トウゴク ノ チョウヨウ ト ノウミン
シリーズ名
古代史研究叢書
シリーズ巻次
8
著者名
宮原武夫
/著
著者ヨミ
ミヤハラ,タケオ
出版者
岩田書院
出版年
2014.9
ページ数等
230,13p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
日本-歴史-古代
,
租税制度-日本-歴史-古代
ISBN
4-87294-862-9
ISBN13桁
978-4-87294-862-2
定価
5900円
問合わせ番号(書誌番号)
1102044706
NDC8版
210.3
NDC9版
210.3
内容紹介
前著『日本古代の国家と農民』以降の論考を収録。安房のアワビ、上総の望陀布などから古代国家の性格を分析し、「尾張国解文」では全31条を視野に、苛酷な徴税の仕組みと基盤を解明した。
著者紹介
1933年生まれ。61年東京都立大学大学院修士課程修了。専攻は日本古代史、歴史教育。千葉県習志野市立習志野高校教諭を経て千葉大学教育学部教授。その間、歴史教育者協議会副委員長、栃木県小山市史編さん委員会専門委員、佐原市史編さん委員会顧問などを歴任。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
古代東国の調庸と農民
第1部 房総の調庸(東鰒と隠岐鰒;上総の望陀布と美濃〓(あしぎぬ)―東国の調・大嘗祭・遣唐使)
第2部 蝦夷問題(房総の俘囚の反乱;律令国家と辺要―班田免除と租調庸賦課;最澄・徳一論争と蝦夷問題)
第3部 尾張国解文(尾張国郡司百姓等解文;尾張国解文の租税と田制;尾張国解文の調庸と交易)
ページの先頭へ