鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
波止場日記
利用可
予約かごへ
エリック・ホッファー/〔著〕 -- みすず書房 -- 2014.9 -- 289.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
289/ホツフ/一般
119437161
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
波止場日記
書名ヨミ
ハトバ ニッキ
副書名
労働と思索
シリーズ名
始まりの本
著者名
エリック・ホッファー
/〔著〕,
田中淳
/訳
著者ヨミ
ホッファー,エリック , タナカ,ジュン
出版者
みすず書房
出版年
2014.9
ページ数等
264p
大きさ
20cm
一般注記
新装版(2002年刊)の新編集、修正、追加
原書名
Working and thinking on the waterfront.∥の翻訳
ISBN
4-622-08374-4
ISBN13桁
978-4-622-08374-0
定価
3600円
問合わせ番号(書誌番号)
1102044602
NDC8版
289.3
NDC9版
289.3
内容紹介
「この惑星において人間は異邦人である、と考えるといつも興奮をおぼえる」知識人はなぜ大衆と対立するのか、選民思想はどこから生じるのか。沖仲士の哲学者による思索の結晶。
著者紹介
【ホッファー】1902~83年。ニューヨーク生まれ。34年失業独身者を収容する連邦キャンプで、自分をふくめ社会に適応しえぬ人間を発見、思索を深める契機をつかむ。38年ミスフィットのことをまとめた「好ましからざる者たち」を雑誌に投稿。読書と大衆運動についての思索を重ねた。
著者紹介
【田中】1940年群馬県生まれ。国際基督教大学卒、哲学専攻。訳書にホッファー「初めのこと今のこと」、テイラー「幸福の実験」、コールダー「人間、この共謀するもの」など。
ページの先頭へ