エミール・デュルケーム/著 -- 筑摩書房 -- 2014.9 -- 163

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 163/テユル-2/一般S 119436205 一般 利用可

資料詳細

タイトル 宗教生活の基本形態
書名ヨミ シュウキョウ セイカツ ノ キホン ケイタイ
巻次
副書名 オーストラリアにおけるトーテム体系
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 テ10-2
著者名 エミール・デュルケーム /著, 山崎亮 /訳  
著者ヨミ デュルケム,エミール , ヤマザキ,マコト  
出版者 筑摩書房  
出版年 2014.9
ページ数等 511p
大きさ 15cm
原書名 Les formes e´le´mentaires de la vie religieuse.∥の翻訳
一般件名 宗教民族学  
ISBN 4-480-09622-1
ISBN13桁 978-4-480-09622-7
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102044330
NDC8版 163
NDC9版 163
内容紹介 下巻には、霊魂と精霊の概念を扱う第二部「基本的信念」の後半に続いて、禁忌の体系や供犠、また償いの儀礼や聖概念の両義性を検討する第三部「主要な儀礼的態度」を収める。「結論」では、研究結果を再検討し、共通の行為としての宗教儀礼が社会を「作り直す」根源的行為であることを解明する。詳細な訳者解説を付す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第2部 基本的信念(承前)(霊魂の概念;精霊と神の概念)
第3部 主要な儀礼的態度(消極的祭祀とその機能 禁欲的儀礼;積極的祭祀(供犠の諸要素;擬態的儀礼と因果律;表象的ないしは記念的儀礼);償いの儀礼と聖概念の両義性)