鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
国際社会で働く
利用可
予約かごへ
嘉治美佐子/著 -- NTT出版 -- 2014.9 -- 319
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
319/カシ/一般H
119271397
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
国際社会で働く
書名ヨミ
コクサイ シャカイ デ ハタラク
副書名
国連の現場から見える世界
著者名
嘉治美佐子
/著
著者ヨミ
カジ,ミサコ
出版者
NTT出版
出版年
2014.9
ページ数等
234p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり
一般件名
国際政治
,
国際組織
,
NGO
ISBN
4-7571-4332-X
ISBN13桁
978-4-7571-4332-6
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1102044102
NDC8版
319
NDC9版
319
内容紹介
長年、国際機関で働く著者の視点で、国際政治の現場における外交官たちのかけひきや共闘、独特の慣わしやルール、国際社会で働くための心得などを紹介し、そこが実際にどんな世界かを描く。
著者紹介
1981年東京大学経済学部卒業後、外務省入省。在英日本大使館、欧州連合日本政府代表部、UNHCR、総理官邸等に勤務。2012年東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻兼人間の安全保障プログラムの教授に就任。現在、在ジュネーブ国際機関日本政府代表部次席常駐代表・大使。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 世界と日本の未来はどうつながっているか
第2章 国際社会の構成員は誰か
第3章 人類の殺しあいはなぜなくならないのか
第4章 普遍的価値を守るためにどんな仕組みがあるか
第5章 善意や政策をどのように現場に運ぶのか
第6章 「人間の安全保障」の真価は何か
ページの先頭へ