徳永澄憲/編著 -- 文眞堂 -- 2014.9 -- 332.107

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 332.1/トクナ/一般H 119519505 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大震災からの復興と地域再生のモデル分析
書名ヨミ ダイシンサイ カラノ フッコウ ト チイキ サイセイ ノ モデル ブンセキ
副書名 有効な財政措置と新産業集積の形成
著者名 徳永澄憲 /編著, 沖山充 /編著  
著者ヨミ トクナガ,スミノリ , オキヤマ,ミツル  
出版者 文眞堂  
出版年 2014.9
ページ数等 331p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 地域経済-日本 , 日本-産業 , 東日本大震災(2011) , 災害復興  
ISBN 4-8309-4833-7
ISBN13桁 978-4-8309-4833-6
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102043825
NDC8版 332.107
NDC9版 332.107
内容紹介 未曽有な被害をもたらした東日本大震災から3年が過ぎた今、被災地の地域経済が抱えている諸課題の解決にとって、有効な財源措置とはどうあるべきかを明らかにするとともに、被災地の地域再生には通常の産業振興策だけでは十分ではなく、イノベーションを伴う新産業集積の形成が不可欠であることをシミュレーション分析により解明、提言。
著者紹介 【徳永】1982年筑波大学大学院社会科学研究科修了、92年ペンシルベニア大学大学院博士課程修了。麗澤大学教授、名古屋市立大学教授、筑波大学教授、ペンシルベニア大学・レディング大学客員研究員等を経て、2014年から麗澤大学大学院経済研究科・経済学部教授、筑波大学名誉教授。 
著者紹介 【沖山】1984年筑波大学大学院社会工学研究科修了、2011年筑波大学大学院博士後期課程修了。(株)現代文化研究所研究員、マーケティング研究室長、第2研究本部主席研究員を経て、14年から麗澤大学経済社会総合研究センター客員研究員。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 大震災からの復興・地域再生の経済分析
第2章 2地域間社会会計表を用いた大震災による経済損失の波及効果分析
第3章 3地域間社会会計表を用いた大震災の経済損失と復興財政措置の波及効果分析
第4章 2地域間応用一般均衡モデルによる自動車産業の負の供給ショック分析
第5章 2地域間応用一般均衡モデルによる復興・地域再生に関する分析
第6章 動学的2地域間応用一般均衡モデルによる新自動車産業クラスター形成の経済効果分析
第7章 動学的応用一般均衡モデルによる持続可能な漁業・水産加工クラスター形成の経済効果分析
第8章 多地域間産業連関表を用いた大震災による人口減少の経済影響分析
第9章 NEGモデルを用いた巨大地震による労働移動の経済分析
終章 結論と政策的含意