鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
植民地化・デモクラシー・再臨運動
利用可
予約かごへ
キリスト教史学会/編 -- 教文館 -- 2014.8 -- 192.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
192.1/シヨク/一般H
119518119
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
植民地化・デモクラシー・再臨運動
書名ヨミ
ショクミンチカ デモクラシー サイリン ウンドウ
副書名
大正期キリスト教の諸相
著者名
キリスト教史学会
/編
著者ヨミ
キリストキョウシ ガッカイ
出版者
教文館
出版年
2014.8
ページ数等
247,3p
大きさ
19cm
内容細目
内容: 植民地化・デモクラシー・再臨運動 / 岡部一興述
一般件名
キリスト教-日本-歴史-大正時代
ISBN
4-7642-6983-X
ISBN13桁
978-4-7642-6983-5
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1102043321
NDC8版
192.1
NDC9版
192.1
内容紹介
日露戦争終結から満州事変までの四半世紀は、帝国主義とデモクラシー思想が進展する近代日本の転換期であった。韓国の植民地化、吉野作造の民本主義、内村鑑三らの再臨運動という三つの論点を中軸に、大正期の日本キリスト教史の展開を分析し、100年後の現代に通ずる洞察を提示する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
植民地化・デモクラシー・再臨運動―日露戦争から満州事変まで
第1部 植民地化(植民地化とキリスト教―「韓国問題」を中心に;日本の宗教政策と植民地化の特殊性)
第2部 デモクラシー(吉野作造とキリスト教―ナショナル&デモクラティック;吉野作造の民本主義)
第3部 再臨運動(内村鑑三と再臨運動;再臨運動と南原繁)
公開講演 二〇世紀初葉の日本基督教会と明治学院
ページの先頭へ