島薗進/著 -- 河合文化教育研究所 -- 2014.9 -- 175.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 175.1/シマソ/一般H 119436461 一般 利用可

資料詳細

タイトル 国家神道と戦前・戦後の日本人
書名ヨミ コッカ シントウ ト センゼン センゴ ノ ニホンジン
副書名 「無宗教」になる前と後
シリーズ名 河合ブックレット
シリーズ巻次 39
著者名 島薗進 /著  
著者ヨミ シマゾノ,ススム  
出版者 河合文化教育研究所  
出版年 2014.9
ページ数等 94p
大きさ 21cm
一般件名 神道  
ISBN 4-7772-0465-0
ISBN13桁 978-4-7772-0465-6
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102043305
NDC8版 175.1
NDC9版 175.1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国家神道と戦前・戦後の日本人―「無宗教」になる前と後(国家神道のいま;神社のパワースポット化と国家主義;日本は無宗教の国か;国家神道の象徴としての「教育勅語」;国家神道を内面化する社会 ほか)
質疑応答(「あなたの宗教は何ですか」;公共空間に宗教が果たす役割;明治維新の前にはなかった国家神道;実存的問題を解く鍵としての宗教;宗教と政治が絡むことの危険性)