国立文化財機構奈良文化財研究所/編 -- クバプロ -- 2014.8 -- 210.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.2/レキシ/一般H 119578668 一般 利用可

資料詳細

タイトル 〈歴史の証人〉木簡を究める
書名ヨミ レキシ ノ ショウニン モッカン オ キワメル
著者名 国立文化財機構奈良文化財研究所 /編  
著者ヨミ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ  
出版者 クバプロ  
出版年 2014.8
ページ数等 207p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 木簡を掘る / 渡辺晃宏述
一般件名 木簡・竹簡  
ISBN 4-87805-134-5
ISBN13桁 978-4-87805-134-0
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102041707
NDC8版 210.2
NDC9版 210.025
内容紹介 古代律令国家の申し子、木簡。初出土から100年足らず。史書には書かれない史実が次々と明らかに…。木簡はなにを物語るか、また、木簡はなぜ残ったのか。木簡にまつわる最新の話題を満載した講演会の記録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
木簡を掘る 渡辺晃宏/述
木簡を探る 山本祥隆/述
木簡を読む 桑田訓也/述
木簡を広げる 山本崇/述
木簡と文字 井上幸/述
木簡を伝える 高妻洋成/述
木簡研究の過去・現在・未来 戸丸彰子/司会・進行