金丸弘美/著 -- 学芸出版社 -- 2014.9 -- 601.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 601.1/カナマ/一般H 119518391 一般 利用可

資料詳細

タイトル 美味しい田舎のつくりかた
書名ヨミ オイシイ イナカ ノ ツクリカタ
副書名 地域の味が人をつなぎ、小さな経済を耕す
著者名 金丸弘美 /著  
著者ヨミ カナマル,ヒロミ  
出版者 学芸出版社  
出版年 2014.9
ページ数等 207p
大きさ 19cm
一般件名 地域開発-日本 , 農産物  
ISBN 4-7615-1341-1
ISBN13桁 978-4-7615-1341-2
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102041562
NDC8版 601.1
NDC9版 601.1
内容紹介 地方の豊かさを仕事にする起業家たちを多数紹介!
著者紹介 1952年生まれ。食環境ジャーナリスト、地域活性化アドバイザー。2008年より総務省地域力創造アドバイザー、09年より内閣官房地域活性化応援隊地域活性化伝道師に就任。各地で地域活性化事業のアドバイザーを務める。明治大学農学部食料環境政策学科などで講義を行う。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 生きている素材から、極上の味が生まれます(ジャム屋がよみがえらせた宝の島―瀬戸内ジャムズガーデン(山口県周防大島町);里山の牧場に行列ができる絶品ジェラート―池田牧場(滋賀県東近江市) ほか)
2 使われ方を知ることから、商品開発は始まります(均一化された市場に個性豊かな野菜で挑む―コスモファーム(香川県高松市);農家の本気を引き出す六次産業の伝道師―山際食彩工房(福島県会津若松市))
3 つくり手も買い手も喜ぶ、売り場をつくります(香川のライフスタイルこそがブランド―まちのシューレ963(香川県高松市);つくり手、売り手、買い手をつなぐ商品づくり―良品工房(東京都) ほか)
4 ありのままのもてなしが、訪れたくなる秘訣です(本物の豊かさを発信する農家民泊―知憩軒(山形県鶴岡市);まちを耕すシェフを育てるレストラン―素材香房ajikura(島根県邑南町))