鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
長谷川町子
利用可
予約かごへ
筑摩書房編集部/著 -- 筑摩書房 -- 2014.8 -- 726
SDI
本棚へ
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
289/チクマ/一般H
119436677
一般
利用可
鳥取県立
児童
726/チクマ/児童
119440497
児童
利用可
鳥取県立
書庫
726/チクマ/協力J
141153273
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
長谷川町子
書名ヨミ
ハセガワ マチコ
副書名
「サザエさん」とともに歩んだ人生
シリーズ名
ちくま評伝シリーズ〈ポルトレ〉
著者名
筑摩書房編集部
/著
著者ヨミ
チクマ ショボウ
出版者
筑摩書房
出版年
2014.8
ページ数等
176p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり 年譜あり
個人件名
長谷川 町子
ISBN
4-480-76612-X
ISBN13桁
978-4-480-76612-0
定価
1200円
問合わせ番号(書誌番号)
1102041070
NDC8版
726
NDC9版
726
内容紹介
「サザエさん」はこうして国民的人気マンガになった。母と三姉妹の家族の物語。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 『サザエさん』がメジャーデビューするまで(連載開始は終戦からわずか八か月後の混乱期だった;サザエさんの物語は福岡を舞台にスタート ほか)
第2章 先生はのらくろ―町子の修業時代(姉の影響を受けて三、四歳から絵を描き始めた;国民的スター、田河水泡に憧れて漫画家を志す ほか)
第3章 町子のユニークすぎる家族たち(父・勇吉は子煩悩なマイホームパパだった;父の死が町子が漫画家になるきっかけとなる ほか)
第4章 日々の創作をめぐる苦しみと喜び(町子たちの時代は漫画家がストーリーも作画もひとりで担当;アイデアをひねり出すことの大変さに生涯悩む ほか)
第5章 町子が描き出した昭和の物語(『サザエさん』から見えてくる“昭和”という時代;街頭紙芝居からテレビへ、そして駄菓子屋からコンビニへ ほか)
ページの先頭へ