吉澤準特/著 -- 日本能率協会マネジメントセンター -- 2014.8 -- 336.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 336.5/ヨシサ/一般H 119512716 一般 利用可

資料詳細

タイトル 外資系コンサルが実践する資料作成の基本
書名ヨミ ガイシケイ コンサル ガ ジッセンスル シリョウ サクセイ ノ キホン
副書名 パワーポイント、ワード、エクセルを使い分けて「伝える」→「動かす」王道70
著者名 吉澤準特 /著  
著者ヨミ ヨシザワ,ジュントク  
出版者 日本能率協会マネジメントセンター  
出版年 2014.8
ページ数等 278p
大きさ 21cm
一般件名 文書作法  
ISBN 4-8207-4899-8
ISBN13桁 978-4-8207-4899-1
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102039492
NDC8版 336.5
NDC9版 336.5
内容紹介 過剰品質、ぶっつけパワーポイント、体裁バラバラ…プロが“あたりまえ”に使いこなすスキル・テクニックを一挙に紹介。
著者紹介 外資系コンサルティングファーム勤務。ビジネスからシステムまで幅広くコンサルティングを行う。専門分野はシステム運用改善をはじめとするインフラ領域。ITIL Manager有資格者。著書に「フレームワーク使いこなしブック」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 スケルトン作成―中身を練る(ねらいを決めて資料フォーマットを選ぶ;目次構成を決めて論点を書き出す)
2章 ドラフト作成(文・表)―読んで分かる資料を作る(資料テンプレートを決める;コンテンツの書式と配置を整える ほか)
3章 ドラフト作成(図)―見て分かる資料を作る(分かりやすい図表を選ぶ;図形と線の使い方にルールを定める ほか)
4章 フィックス作成―魅せる資料に仕上げる(コンテンツの説得力を強化する;印刷時の見栄えを最適化する ほか)
付録 参考情報―外資系コンサルが実践している資料作成のサンプル(実際に本書サマリーを作成する;クイックアクセスツールバーを使いこなす ほか)