農山漁村文化協会/編 -- 農山漁村文化協会 -- 2014.8 -- 611.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 611.1/キセイ/一般H 119422396 一般 利用可

資料詳細

タイトル 規制改革会議の「農業改革」20氏の意見
書名ヨミ キセイ カイカク カイギ ノ ノウギョウ カイカク ニジッシ ノ イケン
副書名 地域と共同を再生するとはどういうことか
シリーズ名 農文協ブックレット
シリーズ巻次 11
著者名 農山漁村文化協会 /編  
著者ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2014.8
ページ数等 141p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 農村社会をルーツにもつ日本社会のかたちの一掃 / 内山節著
一般件名 農業政策-日本  
ISBN 4-540-14199-6
ISBN13桁 978-4-540-14199-7
定価 900円
問合わせ番号(書誌番号) 1102039014
NDC8版 611.1
NDC9版 611.1
内容紹介 日本社会が直面する課題=“地域と共同の再生”を真っ向から否定し、大資本本位の成長戦略の鋳型に農業・農協をはめ込み利用しようとする政府・規制改革会議の農業改革案を徹底批判。協同組合の大義を明らかにする。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
農村社会をルーツにもつ日本社会のかたちの一掃(哲学者・内山節)
なぜ議会制国家は崩れ去りつつあるのか(評論家・関曠野)
アベノミクス「農業改革」では日本農業の将来像は描けない(愛媛大学客員教授・村田武)
地域格差と協同の破壊に抗して(大妻女子大学社会情報学部教授・田代洋一)
現状分析無き農業・農協改革の虚妄―福島からの批判と報告(福島大学経済経営学類教授・うつくしまふくしま未来支援センター副センター長・小山良太)
今こそ出番、農協と農業委員会―大震災、復興の現場から(福島大学経済経営学類特任教授・守友裕一)
「家族農業潰し」政策にどう立ち向かうか―「協同」による地域社会の再構築(農山村地域経済研究所長・楠本雅弘)
安倍流「富国強兵」国家づくりと「農業改革」の陥穽―地域から「国富」をつくり享受できる日本へ(京都大学大学院経済学研究科教授・岡田知弘)
「個人主義」と「協同」に基づく地域社会と地域農業の再生(岩手大学人文社会科学部教授・横山英信)
持続可能社会を教導する農地所有権(早稲田大学法学部教授・楜澤能生)〔ほか〕