鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日常診療に必要な認知症症候学
利用可
予約かごへ
池田学/編著 -- 新興医学出版社 -- 2014.7 -- 493.75
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
493.75/イケタ/一般H
119512492
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日常診療に必要な認知症症候学
書名ヨミ
ニチジョウ シンリョウ ニ ヒツヨウナ ニンチショウ ショウコウガク
著者名
池田学
/編著
著者ヨミ
イケダ,マナブ
出版者
新興医学出版社
出版年
2014.7
ページ数等
185p
大きさ
26cm
内容細目
索引あり
一般件名
老人性認知症
ISBN
4-88002-743-X
ISBN13桁
978-4-88002-743-2
定価
5000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102037117
NDC8版
493.75
NDC9版
493.758
内容紹介
症候を正しく見極め、そして患者の生活史や家族、周囲の環境にも目を向けた関わりが求められる認知症。本書では、診断だけでなく、治療やケアにも欠かすことのできない認知症の症候学を丁寧に解説。精神科医、神経内科医のみならず、認知症患者を診るすべての医療スタッフ必携の1冊。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 総論(認知症診療における症候学の重要性;神経心理学的検査と症候学 ほか)
第2章 認知症をきたす疾患の症候学(アルツハイマー病の症候学;血管性認知症の症候学 ほか)
第3章 症候学各論(せん妄;うつとアパシー ほか)
第4章 症候学から生活支援へ(自動車運転;症候学から認知症の人を理解する)
ページの先頭へ