フレデリック・グロ/〔著〕 -- 法政大学出版局 -- 2014.8 -- 493.71

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 493.71/クロ/一般H 119351611 一般 利用可

資料詳細

タイトル 創造と狂気
書名ヨミ ソウゾウ ト キョウキ
副書名 精神病理学的判断の歴史
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 1015
著者名 フレデリック・グロ /〔著〕, 澤田直 /訳, 黒川学 /訳  
著者ヨミ グロ,フレデリック , サワダ,ナオ , クロカワ,マナブ  
出版者 法政大学出版局  
出版年 2014.8
ページ数等 279,31p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 Cre´ation et folie.∥の翻訳
一般件名 精神病理学-歴史 , 芸術心理学  
ISBN 4-588-01015-8
ISBN13桁 978-4-588-01015-6
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102037026
NDC8版 493.71
NDC9版 493.71
内容紹介 “狂気のエクリチュール”は存在するのか?フーコーの「作品の不在」の概念に応答しつつ、芸術と狂気の総合が問題化されてきた歴史と、それが文化的事象となる瞬間を記述する。
著者紹介 【グロ】1965年生まれ。パリの高等師範学校で学び、哲学教授資格を取得。フーコーに関する著作を刊行する他、精神医学、正義と暴力といったフーコーの思想に触発された大きなテーマを軸に研究を行っている。フーコーのコレージュ・ド・フランス講義集の編者。パリ東大学哲学教授。 
著者紹介 【澤田】1959年東京生まれ。パリ第1大学哲学科博士課程修了。立教大学文学部教授。専門はフランス現代思想、フランス語圏文学。著書に「〈呼びかけ〉の経験-サルトルのモラル論」などがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 法医学的アプローチ(診断の諸原則;分類の魔;エクリチュールの震え;ヒステリーのエクリチュール、自動記述)
第2部 病んだ天才の歴史(シャラントンの偉人廟;幻覚にとらわれた人;神経のトランス;優秀変質者;標準を超えるもの)
第3部 芸術家としての狂人の肖像(詩人とその狂気;裁き手を前にした狂人芸術家;子ども、芸術家、野蛮人、狂人)