橋本陽介/著 -- 水声社 -- 2014.7 -- 901.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 901.3/ハシモ/一般H 119243155 一般 利用可

資料詳細

タイトル ナラトロジー入門
書名ヨミ ナラトロジー ニュウモン
副書名 プロップからジュネットまでの物語論
シリーズ名 水声文庫
著者名 橋本陽介 /著  
著者ヨミ ハシモト,ヨウスケ  
出版者 水声社  
出版年 2014.7
ページ数等 244p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
一般件名 小説  
ISBN 4-8010-0049-5
ISBN13桁 978-4-8010-0049-0
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102035841
NDC8版 901.3
NDC9版 901.3
内容紹介 プロップ、トドロフ、バルト、ジュネットは、どのように物語を分析したのか?文学研究の世界に多大な影響を与えつづける「ナラトロジー(物語論)」について、古今東西の文学作品を例に、体系的かつ平易に詳述する実践的な入門書。
著者紹介 1982年埼玉県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得。専攻、中国語を中心とした文体論、比較詩学。現在、慶應義塾大学非常勤講師。主な著書「七カ国語をモノにした人の勉強法」「物語における時間と話法の比較詩学-中国語と日本語からのナラトロジー」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「物語の構造」とは―プロップからバルトまで
第2章 ナラトロジー誕生までの理論的背景
第3章 「作者」と「語り手」について
第4章 物語の「時間」
第5章 視点(焦点化)と語る声
第6章 日本語における焦点化の仕方とオーバーラップ