検索条件

  • 書名
    世界の農業補助政策
ハイライト

木田拓也/著 -- 吉川弘文館 -- 2014.8 -- 750.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 750.2/キタ/一般H 119352270 一般 利用可

資料詳細

タイトル 工芸とナショナリズムの近代
書名ヨミ コウゲイ ト ナショナリズム ノ キンダイ
副書名 「日本的なもの」の創出
著者名 木田拓也 /著  
著者ヨミ キダ,タクヤ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2014.8
ページ数等 243,4p
大きさ 22cm
一般件名 工芸-日本-歴史  
ISBN 4-642-03835-3
ISBN13桁 978-4-642-03835-5
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102035739
NDC8版 750.21
NDC9版 750.21
内容紹介 明治二十年代、“美術”に対抗する概念として成立した“工芸”。帝展の工芸部門開設と「新古典派」の出現、戦時体制下における桃山復興、占領統治下の工芸の輸出と日米文化交流、昭和三十年代の「伝統工芸」の成立など、その歴史的展開を辿る。誕生以来、工芸の存立を支えてきた制度や価値体系を手掛かりに、近代ナショナリズムとの関係を問い直す。
著者紹介 1970年石川県生まれ。93年早稲田大学第一文学部卒。佐倉市立美術館学芸員を経て、現在、東京国立近代美術館主任研究員。主要編著書「昭和の桃山復興-陶芸近代化の転換点」展図録など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 工芸における「ナショナリズム」と「伝統」
1 「工芸」ジャンルの形成―明治二十年代のナショナリズムを背景として
2 「帝国」日本における工芸とナショナリズム―アジアへのまなざし
3 工芸における「日本的なもの」―国家主義時代の工芸史観を背景に
4 戦後の日米文化交流のなかの工芸―冷戦を背景に
5 「伝統工芸」の成立―無形文化財制度と戦後ナショナリズム
6 工芸館の誕生―「伝統工芸の殿堂」として