平野暁臣/著 -- プレジデント社 -- 2014.7 -- 674.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 674.5/ヒラノ/一般H 119532482 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「世界に売る」ということ
書名ヨミ セカイ ニ ウル ト イウ コト
副書名 平野暁臣の仕事の鉄則
著者名 平野暁臣 /著  
著者ヨミ ヒラノ,アキオミ  
出版者 プレジデント社  
出版年 2014.7
ページ数等 174p
大きさ 19cm
一般件名 催し事 , プロデューサー  
ISBN 4-8334-2088-0
ISBN13桁 978-4-8334-2088-4
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102035671
NDC8版 674.5
NDC9版 674.53
内容紹介 これからの時代を生き抜くために必要な直感・アイデア・企画・ストーリー・実行力。『ダボス会議ジャパンナイト』『セビリア万博日本政府館』『岡本太郎「明日の神話」再生プロジェクト』を率いたプロデューサーの思考と行動。
著者紹介 1959年生まれ。岡本太郎が創設した現代芸術研究所を主宰し、イベントやディスプレイなど“空間メディア”の領域で多彩なプロデュース活動を行う。プロジェクトの現場では、総合プロデューサーとしてプロジェクト全体を統括している。空間メディアプロデューサー。岡本太郎記念館館長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
01 欲望をセットし、ビジョンを描く(プロデューサーはどんな仕事をする人なのか?;世の中にないモノ、サービスを生み出すために ほか)
02 腹をくくって、構える(なにが欲しいかは聞かない;オリジナルの着想と技で勝負する ほか)
03 チームを起動し、味方に引き込む(ギリギリまで絞って、「これだけ」に賭ける;ビジョンは迷いのない言葉で伝える ほか)
04 人を束ね、惹きつける(現場に熱を送り込む;メンバーは腕力、センス、統率力で評価する ほか)
05 プロデュースの勘所(ローリング・ストーンズはなぜ偉大か;得意技を習得し、ひたすら磨く ほか)