-- 春秋社 -- 2014.7 -- 188.92

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 188.9/シリス-4/一般 119350910 一般 利用可

資料詳細

タイトル シリーズ日蓮
書名ヨミ シリーズ ニチレン
巻次 第4巻
巻書名 近現代の法華運動と在家教団
巻書名 近現代の法華運動と在家教団
出版者 春秋社  
出版年 2014.7
ページ数等 401p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 総論 近代天皇制と日蓮主義の構造連関 / 西山茂著
一般件名 日蓮宗-歴史  
個人件名 日蓮  
ISBN 4-393-17354-6
ISBN13桁 978-4-393-17354-1
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102034772
NDC8版 188.92
NDC9版 188.92
内容紹介 日蓮思想の再歴史化とは何か。本巻は、日蓮仏教がいかに近代化する社会状況に応答したか、またその矛盾を反映して興った在家教団の法華運動の諸相を検証、日蓮仏教再興の動向を論じる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
現代の海外布教 藤井日達と日本山妙法寺の海外布教 ランジャナ・ムコパディヤーヤ/著
創価学会の海外組織 西山茂/著
インターネット布教と現地指導 小野文〔コウ〕/著
謗法厳禁と現証利益 大西克明/著
民衆的法華信仰と在家先祖供養 梅津礼司/著
日蓮主義の勃興と国体開顕 西條義昌/著
知識人の日蓮評価 磯岡哲也/著
高山樗牛と姉崎嘲風の日蓮論 寺田喜朗/著
戦時下での受難と対応 日蓮主義から仏教社会主義へ 大谷栄一/著
国家改造と急進日蓮主義 津城寛文/著
石原莞爾と「世界最終戦争」・「東亜連盟運動」 仁科悟朗/著
戦時体制下の日蓮門下 大平宏龍/著
在家教団の勃興と法華仏教の再歴史化 法華系新宗教の台頭と宗教協力 斎藤謙次/著
戦後日本社会と創価学会運動 中野毅/著
門流を越えた法華仏教のネットワーク運動 西山茂/著