水戸部修治/著 -- 文溪堂 -- 2014.7 -- 375.82

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 375.8/ミトヘ/協力 141167571 協力 利用可

資料詳細

タイトル チャレンジ!単元を貫く言語活動の授業づくり
書名ヨミ チャレンジ タンゲン オ ツラヌク ゲンゴ カツドウ ノ ジュギョウズクリ
副書名 小学校国語科
著者名 水戸部修治 /著  
著者ヨミ ミトベ,シュウジ  
出版者 文溪堂  
出版年 2014.7
ページ数等 143p
大きさ 26cm
一般件名 国語教育  
ISBN 4-7999-0095-1
ISBN13桁 978-4-7999-0095-6
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102034504
NDC8版 375.82
NDC9版 375.82
内容紹介 国語科の授業づくりのプロセスを公開!!学習指導案の事前検討会と授業実践の事後検討会を掲載。
著者紹介 小学校教諭、県教育庁指導主事、山形大学地域教育文化学部准教授等を経て、平成20年より文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター総括研究官・教育課程調査官・学力調査官。PISA、PIAAC国内実施委員。専門は国語科教育学。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 これまでの国語科の授業と課題(今までの国語科の授業の在り方;言語活動の位置付けが指導過程を変える ほか)
第2章 課題解決過程としての単元を貫く言語活動の設定の意義(なぜ単元を貫く言語活動を設定するのか;これからの社会を生き抜くのに必要な課題解決能力を育む言語活動 ほか)
第3章 単元を貫く言語活動を位置付けた国語科授業づくり(単元を貫く言語活動を位置付けた国語科授業づくりの現在の課題;第二次の単位時間をどう構成するか ほか)
第4章 単元を貫く言語活動を位置付けた国語科授業づくりの実際(低学年の実践例(一年生)「のりものずかん」づくり;中学年の実践例(四年生)「リーフレット」づくり ほか)
第5章 国語科の授業づくりを通した教師の力量アップ!のポイント(見通しをもって学ぶための学習計画をどう立てていくか;個に応じた指導をどう充実するか ほか)