有路昌彦/著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2014.7 -- 498.54

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 498.54/アリシ/一般S 119347121 一般 利用可

資料詳細

タイトル 誤解だらけの「食の安全」
書名ヨミ ゴカイダラケ ノ ショク ノ アンゼン
シリーズ名 日経プレミアシリーズ
シリーズ巻次 252
著者名 有路昌彦 /著  
著者ヨミ アリジ,マサヒコ  
出版者 日本経済新聞出版社  
出版年 2014.7
ページ数等 196p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり
一般件名 食品衛生  
ISBN 4-532-26252-6
ISBN13桁 978-4-532-26252-5
定価 850円
問合わせ番号(書誌番号) 1102032096
NDC8版 498.54
NDC9版 498.54
内容紹介 無添加なら安全?外国産牛肉は危険?「お早めにお召し上がりください」っていつまで?食品リスクを下げる一番簡単な方法は?食品添加物や遺伝子組み換え食品、健康食品など、氾濫する情報に惑わされることなく、安全に食べるための食品リスクの考え方を解説する。
著者紹介 1975年生まれ。2002年京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻博士課程修了。UFJ総合研究所研究員などを経て、09年から近畿大学農学部水産学科准教授。内閣府食品安全委員会企画等専門調査会委員。(株)自然産業研究所取締役、(株)食縁取締役を兼務。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 リスクの誤解(トイレにお化けはいるか?;「全頭検査」ではBSEは防げない ほか)
第2章 「危ない食品」の誤解(「危ない食品」の不思議;「野生」だけでは食べられない ほか)
第3章 「健康にいい」の誤解(「○○は危ない!」反キャンペーンの法則;科学の威を借る健康食品 ほか)
第4章 食の未来を守るには(ウソにだまされない社会をつくる;存在しない「お化け」を怖がらない ほか)