キンレイ・ドルジ/著 -- コモンズ -- 2014.7 -- 302.258

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 302.2/キンレ/一般H 119350720 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「幸福の国」と呼ばれて
書名ヨミ コウフク ノ クニ ト ヨバレテ
副書名 ブータンの知性が語るGNH
著者名 キンレイ・ドルジ /著, 真崎克彦 /訳, 菊地めぐみ /訳  
著者ヨミ キンレイ・ドルジ , マサキ,カツヒコ , キクチ,メグミ  
出版者 コモンズ  
出版年 2014.7
ページ数等 230p
大きさ 19cm
内容細目 年表あり
原書名 Within the realm of happiness.∥の翻訳
一般件名 ブータン  
ISBN 4-86187-117-4
ISBN13桁 978-4-86187-117-7
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1102031516
NDC8版 302.258
NDC9版 302.2588
内容紹介 ブータン王国通信情報省次官である著者が、多くの人から注目を集める国民総幸福の実像、現地文化や日常生活、仏教を等身大に語る。ブータンについて理解を深める助けとなる1冊。
著者紹介 【キンレイ・ドルジ】1958年生まれ。ブータン初の新聞『クェンセル』紙の初代編集長・最高経営責任者を経て、情報通信省次官。現代ブータンの知性とも言うべき存在で、国民総幸福の理論的支柱。2006年には、第4代国王より「最も秀でた人」を意味する「ダショー」の称号を贈られた。 
著者紹介 【真崎】英国サセックス大学大学院博士課程修了。甲南大学マネジメント創造学部教授。著書に「支援・発想転換・NGO-国際協力の「裏舞台」から」、論文に「ブータンの民主化にどのような独自性があるのか?」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 「幸福の国」の成り立ちと未来
第1章 幼少期の思い出(おばあちゃんの思い出;おじいちゃんの知恵袋;父から聞いたある伝説)
第2章 移ろいゆく時代(プリティ・ウーマン;わが友カルマ;別世界の住人)
第3章 現代ブータンの課題(国民に仕える;近代化の荒波;あるベンガル虎の独白;伝説は生き続ける)
第4章 海外から見た「幸福の国」(災い転じて;日本で考えたこと;答えは母国にある)