小川束/著 -- 技術評論社 -- 2014.8 -- 411.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 411.3/オカワ/一般H 119277667 一般 利用可

資料詳細

タイトル 江戸時代の数学最前線
書名ヨミ エド ジダイ ノ スウガク サイゼンセン
副書名 和算から見た行列式
シリーズ名 知の扉シリーズ
著者名 小川束 /著, 森本光生 /著  
著者ヨミ オガワ,ツカネ , モリモト,ミツオ  
出版者 技術評論社  
出版年 2014.8
ページ数等 223p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 行列・行列式 , 和算  
ISBN 4-7741-6601-4
ISBN13桁 978-4-7741-6601-8
定価 1580円
問合わせ番号(書誌番号) 1102031250
NDC8版 411.3
NDC9版 411.35
内容紹介 和算において高等数学研究の先駆けとなった関孝和。彼は、高次の連立代数方程式を解く方法として行列式を編み出していた。西洋数学にどっぷりつかってしまっている今、和算における行列式の歴史を読み解く。
著者紹介 【小川】1954年生まれ。学習院大学理学部卒、同大学院自然科学研究科博士課程中退。現在、四日市大学環境情報学部教授、同関孝和数学研究所副所長。現在の専門は東アジア数学史。数学史に関する著書に「数学の歴史-和算と西欧数学の発展」ほか。 
著者紹介 【森本】1942年生まれ。東京大学理学部卒、同大学院理学系研究科数学専攻博士課程中退。現在、上智大学名誉教授、内蒙古師範大学客座教授、四日市大学関孝和数学研究所副所長。数学の著作としては「復刊・佐藤超函数入門」など。数学史に関する著作に「建部賢弘の数学」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 行列式とは何か
第2章 連立1次方程式の話
第3章 東アジア数学における代数学
第4章 行列とその演算
第5章 行列と行列式
第6章 連立代数方程式の消去理論
第7章 巻末補遺