鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
犯罪と日本社会の病理
利用可
予約かごへ
間庭充幸/著 -- 書肆クラルテ -- 2014.6 -- 368.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
368.6/マニワ/一般H
119480758
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
犯罪と日本社会の病理
書名ヨミ
ハンザイ ト ニホン シャカイ ノ ビョウリ
副書名
破壊と生の深層社会学
著者名
間庭充幸
/著
著者ヨミ
マニワ,ミツユキ
出版者
書肆クラルテ
出版年
2014.6
ページ数等
215p
大きさ
19cm
一般件名
犯罪-日本
ISBN
4-88602-650-8
ISBN13桁
978-4-88602-650-7
定価
2300円
問合わせ番号(書誌番号)
1102030613
NDC8版
368.6
NDC9版
368.6
内容紹介
現代社会の深層分析を通して、新自由主義が煽る異端と差別の日本的構造を解明―同調社会日本のゆくえ。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 同調社会の病理構造(組織病理を貫く三過程の原理―病理問題へのアプローチ;いじめ自殺に見る日本の病理―犯罪と自殺の接点;犯罪行為の内的過程―限界殺人とは)
第1章 無差別殺人の構図―破壊と生のあいだ(不透明な犯罪とその認識論;怨恨感情の増幅―コミュニケーションの不全;破壊と実存的解放―深層に潜む実存の空間)
第2章 限界殺人の世界―既成の犯罪概念を超えて(殺人認識における理念と現実―科学の虚構性;限界殺人と仄暗い殺人空間;生への欲動―精神分析と実存)
第3章 現代犯罪と責任論の新次元(社会学的責任論の射程―「冷酷非情」とは何か;法的責任論を超えて;新責任指標から見た最近の判決例)
第4章 現代の病理問題と同時代史―分水嶺としての新自由主義(歴史的必然と自壊する政党アイデンティティ;権力への妄執と溶解する政治理念;政党の分裂と民意の黙殺;自民党政治への回帰―拡大強化された「いつか来た道」)
ページの先頭へ