松本健一/著 -- 昌平黌出版会 -- 2014.6 -- 123.84

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 123.8/マツモ/一般 119451501 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「孟子」の革命思想と日本
書名ヨミ モウシ ノ カクメイ シソウ ト ニホン
副書名 天皇家にはなぜ姓がないのか
著者名 松本健一 /著  
著者ヨミ マツモト,ケンイチ  
出版者 昌平黌出版会  
出版年 2014.6
ページ数等 243p
大きさ 20cm
ISBN 4-8460-1342-1
ISBN13桁 978-4-8460-1342-4
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102030160
NDC8版 123.84
NDC9版 123.84
内容紹介 日本国家の成り立ち、天皇制のかたちに「孟子」はどのように関わっているのか。古代より現代に至る政治思想史を“革命”の視点から読み解く驚異の書!
著者紹介 1946年群馬県生まれ。東京大学経済学部卒。思想家。麗澤大学教授、東日本国際大学客員教授。主な著書に「近代アジア精神史の試み」アジア・太平洋賞受賞など。毎日出版文化賞、司馬遼太郎賞受賞。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 天皇家にはなぜ姓がないのか
第1話 日本国の成り立ちと『孟子』
第2話 革命のない天皇制国家へ
第3話 『孟子』は日本に入らなかったか?
第4話 国学思想と『孟子』
第5話 吉田松陰の「国体」論
第6話 西郷隆盛の「至誠」
第7話 北一輝の「民主革命」
第8話 近代日本のなかでの教養―新渡戸稲造・福沢諭吉・丸山眞男
第9話 『孟子』は忘却されたか―三島由紀夫・司馬遼太郎・河上徹太郎