高尾直知/編著 -- 南雲堂 -- 2014.7 -- 930.29

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 930.2/タカオ/一般H 119480048 一般 利用可

資料詳細

タイトル 抵抗することば
書名ヨミ テイコウスル コトバ
副書名 暴力と文学的想像力
著者名 高尾直知 /編著, 舌津智之 /編著, 藤平育子 /監修  
著者ヨミ タカオ,ナオチカ , ゼッツ,トモユキ , フジヒラ,イクコ  
出版者 南雲堂  
出版年 2014.7
ページ数等 368p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 アメリカ文学 , 日本文学  
ISBN 4-523-29325-2
ISBN13桁 978-4-523-29325-5
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102030014
NDC8版 930.29
NDC9版 930.29
内容紹介 暴力と人間性のかかわりをテーマに展開する多彩な文学論16篇!
著者紹介 【高尾】1962年生まれ。中央大学文学部教授。主要業績「環大西洋の想像力-越境するアメリカン・ルネサンス文学」「アメリカ文学のアリーナ-ロマンス・大衆・文学史」、F.O.マシーセン「アメリカン・ルネサンス」。 
著者紹介 【舌津】1964年生まれ。立教大学文学部教授。主要業績「抒情するアメリカ-モダニズム文学の明滅」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アメリカ近代の歴史と暴力 ホーソーン文学に見る怨念 丹羽隆昭/著
どうしてロビンは笑ったのか 高尾直知/著
恥辱の亡霊 新田啓子/著
『マクティーグ』と暴力 諏訪部浩一/著
モダニズムとその陰画 うたはアメリカの大義から 渡辺信二/著
常態への回帰 田中久男/著
神の小さな土地 花岡秀/著
ポストモダンの現在形 目の中の痛み 若島正/著
子供の国のフランツ 長畑明利/著
虚ろな目の光とオレンジ色のライフジャケット 中尾秀博/著
女性作家と暴力の表象 分裂と統合 田辺千景/著
ザクロの種を食べたのは誰? 篠目清美/著
破壊と創造 舌津智之/著
日本文学への視座 昼寝の思想 オニキ・ユウジ/著
破戒としての文学 後藤和彦/著
志賀直哉と「自我」の問題 平石貴樹/著
対談 文学は暴力に対抗できるのか 千石英世/述