ジョー・ピュリッジ/著 -- マグロウヒル・エデュケーション -- 2014.6 -- 675

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 675/ヒユリ/一般H 119401217 一般 利用可

資料詳細

タイトル エピック・コンテンツマーケティング
書名ヨミ エピック コンテンツ マーケティング
副書名 顧客を呼び込む最強コンテンツの教科書
著者名 ジョー・ピュリッジ /著, 郡司晶子 /訳, 大川淳子 /訳, 長尾千登勢 /訳, 坂井政文 /訳, 醍醐辰彦 /訳, 四宮拓真 /訳, 中里慶昭 /訳, 石井裕太 /訳  
著者ヨミ ピュリッジ,ジョー , グンジ,アキコ , オオカワ,ジュンコ , ナガオ,チトセ , サカイ,マサフミ , ダイゴ,タツヒコ , シノミヤ,タクマ , ナカザト,ヨシアキ , イシイ,ユウタ  
出版者 マグロウヒル・エデュケーション  
出版年 2014.6
ページ数等 334p
大きさ 21cm
原書名 Epic content marketing.∥の翻訳
一般件名 インターネットマーケティング  
ISBN 4-532-60537-7
ISBN13桁 978-4-532-60537-7
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1102028829
NDC8版 675
NDC9版 675
内容紹介 「何を売るか」ではなく「顧客のために何ができるか」コンテンツマーケティングの第一人者がコンテンツの作成、配布、管理を詳細に解説。
著者紹介 【ピュリッジ】コンテンツマーケティング戦略の第一人者。コンテンツマーケティング・インスティテュート創設者。著書に「オウンドメディアで成功するための戦略的コンテンツマーケティング」などがある。 
著者紹介 【郡司】(株)電通iPR局/(株)電通パブリックリレーションズクリエーティブ・ディレクター。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 コンテンツマーケティング―古くて新しいもの(コンテンツマーケティングとは何か?;コンテンツマーケティングの歴史 ほか)
第2部 コンテンツの専門領域と戦略を定義する(より適切であるか、あまり適切でないかを見極める;エピック・コンテンツマーケティングとは何か? ほか)
第3部 コンテンツ・プロセスの管理(編集カレンダーの作成;コンテンツ制作プロセスの管理 ほか)
第4部 あなたのストーリーを売り込む(コンテンツマーケティングのためのソーシャルメディア;コンテンツ・プロモーション、もうひとつの方法 ほか)
第5部 コンテンツを機能させる(コンテンツマーケティングの影響力を測定する;エピックストーリーの発展)