鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
おいしい穀物の科学
利用可
予約かごへ
井上直人/著 -- 講談社 -- 2014.6 -- 616.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
616.1/イノウ/一般S
119342958
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
おいしい穀物の科学
書名ヨミ
オイシイ コクモツ ノ カガク
副書名
コメ、ムギ、トウモロコシからソバ、雑穀まで
シリーズ名
ブルーバックス
シリーズ巻次
B-1869
著者名
井上直人
/著
著者ヨミ
イノウエ,ナオト
出版者
講談社
出版年
2014.6
ページ数等
222p
大きさ
18cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
穀物
ISBN
4-06-257869-7
ISBN13桁
978-4-06-257869-1
定価
860円
問合わせ番号(書誌番号)
1102027964
NDC8版
616.1
NDC9版
616.1
内容紹介
おいしいコメとは、何だろう?日本人は、なぜコメが好きなのか?コムギは、なぜパンにして食べるのか?ソバは、なぜ麺にして食べるのか?トウモロコシは、どうして世界一の穀物になったのか?ごはんやパンの見方が変わる!
著者紹介
1953年東京都生まれ。信州大学農学部卒。帯広畜産大学大学院修了。長野県畜産試験場・農業試験場の研究員などを経て、2002年より信州大学教授。同学術研究院教授、同総合工学系研究科教授。研究分野は作物学、植物栄養学、民族植物学など。日本草地学会賞、日本作物学会賞受賞。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 日本人とコメ
第2章 コメは何が優れているのか?
第3章 「三大穀物」トウモロコシ、コメ、ムギ
第4章 雑穀と精白
第5章 粉と麺
第6章 品種と栽培技術
第7章 穀物の未来
ページの先頭へ