豊田清史/著 -- 日本ブックエース -- 2014.6 -- 916

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 916/トヨタ/協力 141063879 協力 利用可

資料詳細

タイトル 千羽鶴
書名ヨミ センバズル
副書名 原爆の子の像の記録
シリーズ名 平和文庫
著者名 豊田清史 /著  
著者ヨミ トヨタ,セイシ  
出版者 日本ブックエース  
出版年 2014.6
ページ数等 300p
大きさ 19cm
一般注記 底本:昭森社昭和33年刊
一般件名 原子爆弾-被害 , 記念碑  
ISBN 4-284-80225-9
ISBN13桁 978-4-284-80225-3
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102027953
NDC8版 916
NDC9版 916
内容紹介 急性白血病で夭折した佐々木禎子を悼んだ級友たちの、「原爆の子の像」建立運動の稀有な全活動記録。子どもたちの運動の顧問をしていた著者が、その3年半の歩みをドキュメンタリーとして綴った書。
著者紹介 大正10~平成22年。広島県生まれ。広島大学教育学部卒。国民学校の教師だった昭和20年広島市で被爆。佐々木禎子氏が亡くなったときは広島市幟町中学校教諭。短歌誌「火幻」主宰。教師、歌人。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
起ち上がった子どもたち
千羽鶴の折紙も空し
「こけしの会」から「平和をきずく会」へ
少し勉強しても出血する
非人間への抗議の証
全国の友達の激励に支えられて
私たちは論議よりも実践をする
級友の手で文集『こけし』を発刊
恵美子さんの臨終
百万の子どものねがい、制作は菊池先生
世界の子どもが手をつなごう
クリスマス島の水爆実験に抗議する
いためつけられる墓碑
星の一つが見つめている
大人の批判もうけて
広島の死の事実を
世紀の握手、Xマスの集い
“原爆の子”の祈念像