クリス・バーディック/著 -- 阪急コミュニケーションズ -- 2014.6 -- 141.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 141.5/ハテイ/一般H 119239907 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「期待」の科学
書名ヨミ キタイ ノ カガク
副書名 悪い予感はなぜ当たるのか
著者名 クリス・バーディック /著, 夏目大 /訳  
著者ヨミ バーディック,クリス , ナツメ,ダイ  
出版者 阪急コミュニケーションズ  
出版年 2014.6
ページ数等 328p
大きさ 19cm
原書名 Mind over mind.∥の翻訳
一般件名 思考 ,  
ISBN 4-484-14107-8
ISBN13桁 978-4-484-14107-7
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102027610
NDC8版 141.5
NDC9版 141.5
内容紹介 偽ブランドのサングラスをかけると、なぜ犯罪率が上がるのか?イングランド代表チームはなぜPKをはずすのか?偽薬はなぜフランス人に効いて、ブラジル人には効かないのか?私たちの見ている世界像は、期待や予測から成り立っている。その期待や予測が過去にどのように扱われてきたかという歴史と最新の科学研究から驚くべき「期待」の力に迫る。
著者紹介 【バーディック】ハーバード大学で歴史学を学ぶ。The AtlanticやMother Jonesの編集者を経て、現在、The Boston Globe、The New York Times、New Scientistなどに執筆している。科学ジャーナリスト。 
著者紹介 【夏目】1966年大阪府生まれ。同志社大学文学部卒。大手メーカーにSEとして勤務後、翻訳家に。現在、翻訳学校フェロー・アカデミーの講師も務める。訳書「音楽の進化史」「オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史3」「ぼくとビル・ゲイツとマイクロソフト」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 現実世界と世界像
第1章 孤独なランナー
第2章 過去の呪縛
第3章 中毒の構造
第4章 高いワインは本当に美味しいか
第5章 信用の創造
第6章 私とあなたの曖昧な境界線
第7章 我思う故に我あり
第8章 力と自制心
第9章 心の力
第10章 プラシーボは「嘘」か