〔椎野若菜〕/〔監修〕 -- 古今書院 -- 2014.6 -- 389

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 389/ヒヤク-11/一般 119342636 一般 利用可

資料詳細

タイトル 100万人のフィールドワーカーシリーズ
書名ヨミ ヒャクマンニン ノ フィールド ワーカー シリーズ
巻次 第11巻
巻書名 衣食住からの発見
巻書名 衣食住からの発見
著者名 〔椎野若菜〕 /〔監修〕  
著者ヨミ シイノ,ワカナ  
出版者 古今書院  
出版年 2014.6
ページ数等 194p
大きさ 21cm
内容細目 内容: 信頼関係の構築 アマゾンの村での飲み食い / 大橋麻里子著
原書名 奥付のタイトル:FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ
一般件名 文化人類学 , フィールド・ワーク , 衣服 , 食生活 , 住居  
ISBN 4-7722-7132-5
ISBN13桁 978-4-7722-7132-5
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102027080
NDC8版 389
NDC9版 389
内容紹介 現地の衣食住と関わることで、思いがけないプラス効果やマイナス効果に出会う。その先に、次なる展開が待っていることも。衣食住をきっかけに、フィールドワーカーが成長し、研究テーマを深めていく過程を描く。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 信頼関係の構築(アマゾンの村での飲み食い―フィールドワーカーは「村人」になれるのか;酒が主食の農村で)
2 新たなテーマの開拓(家畜キャンプにたどりつくまで―東アフリカ牧畜民の移動と紛争;西アフリカ都市で着る・仕立てる)
3 日常生活を支える工夫(南極におけるフィールドワークの生活技術;半乾燥地サヘルでの食事調査;神出鬼没のチンパンジーを追って―予定の立たない森での生活)
4 調査生活で見出す世界のつながり(難民について調査する―食からみる難民社会へのかかわり方;サンゴ礁の海に暮らす)