鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
古写真に見る幕末明治の長崎
利用可
予約かごへ
姫野順一/著 -- 明石書店 -- 2014.6 -- 219.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
219.3/ヒメノ/一般
119240581
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
古写真に見る幕末明治の長崎
書名ヨミ
コシャシン ニ ミル バクマツ メイジ ノ ナガサキ
著者名
姫野順一
/著
著者ヨミ
ヒメノ,ジュンイチ
出版者
明石書店
出版年
2014.6
ページ数等
206p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
長崎市-歴史-幕末期
,
長崎市-歴史-明治時代
ISBN
4-7503-4022-7
ISBN13桁
978-4-7503-4022-7
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102026370
NDC8版
219.3
NDC9版
219.3
内容紹介
江戸の世界都市、近代化の先駆け、日本の“異域”長崎を影像で再現。上野彦馬やF.ベアトらの撮った幕末・明治期の出島、長崎港、外国人居留地、唐人屋敷等々が長崎大学附属図書館所蔵の高精細な「幕末・明治期日本古写真コレクション」で甦る。
著者紹介
1947年生まれ。九州大学経済学部助手、長崎大学教養部講師・助教授・教授・附属図書館長を経て現在、長崎大学名誉教授、大学院水産・環境科学総合研究科客員教授、附属図書館古写真資料室員。ケンブリッジ大学クレアーホール終身会員。主な著書「J・A・ホブスン人間福祉の経済学」等。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 “異域”長崎と古写真
第1章 幕末開港、世界史の中へ
第2章 坂本龍馬と勝海舟、維新のうねり
第3章 長崎外国人居留地
第4章 古くて新しい中国との交流
第5章 文明開化
第6章 江戸の残像、明治の光
終章 幕末明治を撮った日本人写真師
ページの先頭へ