鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近代数学史の成立
貸出中
予約かごへ
高瀬正仁/著 -- 東京図書 -- 2014.6 -- 413.02
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
413/タカセ/一般
119387631
一般
利用可
個人貸出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近代数学史の成立
書名ヨミ
キンダイ スウガクシ ノ セイリツ
副書名
解析篇
著者名
高瀬正仁
/著
著者ヨミ
タカセ,マサヒト
出版者
東京図書
出版年
2014.6
ページ数等
327p
大きさ
19cm
内容細目
索引あり
一般件名
解析学-歴史
ISBN
4-489-02185-2
ISBN13桁
978-4-489-02185-5
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1102025523
NDC8版
413.02
NDC9版
413.02
内容紹介
数学者たちと時空を越えて語りあう。
著者紹介
昭和26年群馬県生まれ。九州大学基幹教育院教授。専門は多変数関数論と近代数学史。平成20年九州大学全学教育優秀授業賞受賞。2009年度日本数学会賞出版賞受賞。主な著書「ガウスの遺産と継承者たちドイツ数学史の構想」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 数学における抽象化とは何か
第2章 古典の世界
第3章 複素解析の形成と「創造される数学」
第4章 ヘルマン・ワイルの著作『リーマン面のイデー』より
第5章 解析学の厳密化をめぐって
第6章 複素多様体の理論と多変数関数論
ページの先頭へ