橋本五郎/著 -- 中央公論新社 -- 2014.6 -- 312.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 312.1/ハシモ/一般H 119346214 一般 利用可

資料詳細

タイトル 総理の覚悟
書名ヨミ ソウリ ノ カクゴ
副書名 政治記者が見た短命政権の舞台裏
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 496
著者名 橋本五郎 /著  
著者ヨミ ハシモト,ゴロウ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2014.6
ページ数等 187p
大きさ 18cm
一般件名 日本-政治・行政 , 内閣総理大臣-日本  
ISBN 4-12-150496-8
ISBN13桁 978-4-12-150496-8
定価 740円
問合わせ番号(書誌番号) 1102025405
NDC8版 312.1
NDC9版 312.1
内容紹介 第一次安倍内閣以降、民主党の野田に至るまで一年程度の短期政権が続いた理由は?そして民主党はなぜわずか三年で政権を手放さざるをえなかったのか…沖縄米軍基地移転、東日本大震災、消費税アップ等の外交・内政の重大問題への対応を中心に日本政治とリーダーの問題点を描き出す。
著者紹介 1946年秋田県生まれ。70年慶應義塾大学法学部卒業後、読売新聞社入社。論説委員、政治部長、編集局次長を歴任し、2006年より読売新聞特別編集委員。16年にわたって読売新聞の書評委員を続けている。14年度日本記者クラブ賞受賞。著書に「総理の器量」などがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「細い穴」に針を通して―第一次安倍内閣にみる「芸術としての政治」
第2章 「確信者」の強さと弱さ―第二次安倍内閣にみる「復活の政治」
第3章 「歴史的汚名」を覚悟し―野田佳彦にみる「消費増税」
第4章 「虚の決断」の罪深さ―鳩山由紀夫にみる「政治の軽さ」
第5章 「自己無謬論」の陥穽―菅直人にみる「唐突の政治」
第6章 天の岩戸の「大連立」―福田康夫にみる「見果てぬ夢」
第7章 生かせなかった「血筋」という名の財産―麻生太郎にみる「一五代将軍」