李泳采/編著 -- 梨の木舎 -- 2014.5 -- 302.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 302.2/イ/環日 119243875 環日 利用可

資料詳細

タイトル 東アジアのフィールドを歩く
書名ヨミ ヒガシアジア ノ フィールド オ アルク
副書名 女子大学生がみた日・中・韓のすがお
著者名 李泳采 /編著, 恵泉女学園大学東アジアFSグループ /編著  
著者ヨミ イ,ヨンチェ , ケイセン ジョガクエン ダイガク  
出版者 梨の木舎  
出版年 2014.5
ページ数等 126p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり
一般件名 アジア(東部)  
ISBN 4-8166-1402-8
ISBN13桁 978-4-8166-1402-6
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102024848
NDC8版 302.2
NDC9版 302.2
内容紹介 中国と韓国はほんとに“反日”なの?わたしたちが歩いた東アジアの12日間。
著者紹介 恵泉女学園大学国際社会学科准教授。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 わたしたちのフィールドスタディー―日・中・韓をめぐる12日間(福岡・佐賀―朝鮮半島への架け橋;釜山・ソウル―朝鮮半島の玄関「釜山港」;DMZ・春川―終わらない朝鮮戦争の現場;ソウル―植民地支配の遺産 ほか)
2 それぞれのフィールド―見て、聞いて、考えた(女性雇用の利点を考える―サムスン電子における女性積極採用策;中国における日系企業の労働事情―若者はなぜすぐ離職するのか;韓国社会における南北統一問題への関心―若者の認識を中心に;中国における物流サービス業―日系物流サービス業の現状と課題 ほか)
3 これから―東アジアはわたしたちの未来だ