ダグラス・パウエル/著 -- 中央法規出版 -- 2014.6 -- 498.39

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 498.3/ハウエ/一般H 119420796 一般 利用可

資料詳細

タイトル 脳の老化を防ぐ生活習慣
書名ヨミ ノウ ノ ロウカ オ フセグ セイカツ シュウカン
副書名 認知症予防と豊かに老いるヒント
著者名 ダグラス・パウエル /著, 山中克夫 /監訳  
著者ヨミ パウエル,ダグラス・H. , ヤマナカ,カツオ  
出版者 中央法規出版  
出版年 2014.6
ページ数等 258p
大きさ 19cm
原書名 The aging intellect.∥の翻訳
一般件名 健脳法  
ISBN 4-8058-5042-6
ISBN13桁 978-4-8058-5042-8
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102024307
NDC8版 498.39
NDC9版 498.39
内容紹介 認知症予防の世界的権威が提案するあなたの老後を変える生活習慣。50代からを豊かに生きるハーバード流健康長寿の入門書!
著者紹介 【パウエル】約40年にわたりハーバード大学ヘルスサービスの臨床心理部門に在職。その間、パウエル・アソシエイツ設立。長年、知的能力の正常老化や認知症の兆候との鑑別に関する研究に携わり、専門検査ソフトを開発。現在も、ハーバード大学医学部において臨床心理士の指導等をつとめる。 
著者紹介 【山中】1995年筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科で博士を取得後、筑波大学助手などを経て、筑波大学人間系障害科学域准教授。筑波大学大学院人間総合科学研究科感性認知脳科学専攻専任。臨床心理士。著書に「日本版WAIS-3の解釈事例と臨床研究」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
脳や身体の老化を防ぐためのチェック表
第1章 認知機能からみたサードエイジからの人生設計
第2章 認知機能の変化とサードエイジで能力を最大限発揮するための5つの行動原則(年齢とともに認知機能はどのように変化していくか;サードエイジで能力を最大限発揮するための5つの行動原則)
第3章 身体の健康と認知機能の関係―身体の健康の維持が知的老化を防ぐ(身体の健康が認知機能に及ぼす影響;身体機能と認知機能の老化を抑える健康的な生活スタイルや習慣)
第4章 認知機能からみた3タイプの年のとり方―生活習慣や行動の違いに着目して(理想的な年のとり方;ごく普通の年のとり方;要注意な年のとり方)
第5章 さらなる考察―サードエイジをもっと豊かに生きるために