ジャン=アンリ・ファーブル/著 -- 集英社 -- 2014.5 -- 486

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 486/フアフ-9/一般 119387871 一般 利用可

資料詳細

タイトル 完訳ファーブル昆虫記
書名ヨミ カンヤク ファーブル コンチュウキ
巻次 第9巻 上
著者名 ジャン=アンリ・ファーブル /著, 奥本大三郎 /訳  
著者ヨミ ファーブル,ジャン・アンリ , オクモト,ダイサブロウ  
出版者 集英社  
出版年 2014.5
ページ数等 427p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
原書名 Souvenirs entomologiques.∥の翻訳
一般件名 昆虫  
ISBN 4-08-131017-3
ISBN13桁 978-4-08-131017-3
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1102021996
NDC8版 486
NDC9版 486
内容紹介 クモの巣には、驚くべき幾何学が潜んでいる。博物学の不朽の名著、画期的な個人完訳版。
著者紹介 【ファーブル】1823年南仏生まれ。師範学校に進学。教師になってからも独学で数学、物理学、博物学を学ぶ。昆虫の行動観察に目覚め、研究論文を次々に発表。55歳の時、セリニャンの家に移住。自宅兼研究所で昆虫の観察に打ち込む。その30年間の記録が「昆虫記」。1915年永眠。 
著者紹介 【奥本】1944年大阪市生まれ。東京大学仏文科卒、同大学院修了。フランス文学者。作家。日本アンリ・ファーブル会設立。東京の自宅に昆虫標本やファーブルの遺品を展示する「ファーブル昆虫館」を開館。埼玉大学名誉教授。日本アンリ・ファーブル会理事長。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ナルボンヌコモリグモ―どうやって地面に巣穴を掘るのか
ナルボンヌコモリグモの家族―母親の背中に乗る子グモの群れ
ナルボンヌコモリグモの木登り―子グモに突然現われ、消える本能
クモの旅立ち―ナガコガネグモの分散
シロアズチグモ―カニに似たクモ
コガネグモの仲間―巣の網の張り方
コガネグモの網―クモの巣が壊れたらどうするのか
コガネグモの粘着性の糸―なぜ自分は罠にかからないのか
コガネグモの電信線―網にかかった獲物の存在を知る方法
コガネグモの幾何学―糸で紡がれる対数螺旋
コガネグモの番―雌雄の出会いと狩り
コガネグモの財産―網を交換する実験
数学の思い出―ニュートンの二項定理
小さな机の思い出―数学を学んだ伴侶